小児歯科 pediatrics
お子さまの歯は健康ですか?
こんなお悩みのある方は、おりおん歯科クリニックまでご相談ください。
むし歯予防は0歳から
「歯が生えてきた!」と喜んだ瞬間から、むし歯になる可能性がうまれます。
離乳食が始まり、お口から食べるようになると、母子感染や不十分なお手入れ、またスプーンやフォークの共有などが原因で、むし歯菌に感染してしまうことになります。
歯が生え始めたら「歯医者さんデビュー」しましょう。
この頃ならまだ人見知りも少なく、赤ちゃんもご家族の方も、ストレスを感じることなく通っていただけます。
お口の中をチェックしたり、お手入れの仕方やむし歯予防のコツを教わったりしながら歯医者に慣れることができます。
この時期から予防を始めると、将来もむし歯に悩まされることのない快適な毎日を過ごせるでしょう。
子どものむし歯の特徴
乳歯はむし歯になりやすく、あっという間に進行してしまうという特徴があります。
なぜなら、乳歯は大人よりも歯質がやわらかく、表面に小さな穴がたくさん開いているからです。
また、乳歯がむし歯になると、生え変わる永久歯やお子さまの全身の成長にも、悪い影響をおよぼしかねません。
むし歯は、正しいブラッシングと丁寧なケアで、防ぐことができます。
お子さまとご家族、そして歯医者さんが一緒になって、むし歯ゼロのお口をめざしましょう。
子どものむし歯と発育の関係
乳歯のむし歯は永久歯にも影響します
乳歯のむし歯は「いずれ生え変わるから、放っておいても大丈夫」と思っていませんか?
乳歯がむし歯になったということは、お口の中にはむし歯菌がいるということ。
むし歯をそのまま放っておくと、むし歯菌はさらに増え、生え変わった永久歯もむし歯になっていくでしょう。
また、歯の根っこまでむし歯が進行すると膿がたまり、その下から生えてきた永久歯に、変色や変形などが起こる可能性があります。
永久歯の歯並びが悪くなります
乳歯には、永久歯が生えてくる場所を確保する役割もあります。
ですが、その乳歯がむし歯になり抜けてしまうと、どうなるでしょう。
隣り合った歯が寄ってきて、永久歯がまっすぐ生えることができなくなり、噛み合わせが悪くなるかもしれません。 また、むし歯が原因でしっかり噛めなくなると、顎の成長が不十分で歯が並びきれず、歯並びが悪くなるケースも考えられます。
全身の健康や発育を妨げる可能性も
しっかり噛むことは、顎の発達を促すだけでなく、だ液の分泌や脳の成長など、全身の健康や発育にもよい影響を与えます。
けれども、むし歯があると、しっかり噛むことが難しくなって顎の発達や全身の発育が妨げられる可能性も。
また、むし歯が原因で十分な栄養が摂れなければ、身体や脳の成長への悪影響につながります。
ご自宅でできるむし歯予防
☑ 規則正しい食習慣をつけましょう
食べる時間帯や回数を決めることで、むし歯を予防できます。
お口の中は、食べることで中性から酸性に傾き、歯が溶けやすい状態になります。
そのあと、中性に戻るには時間がかかりますから、ダラダラと食べ続けたり、食べる回数が多かったりすると、歯が溶けやすい時間が長くなり、むし歯になりやすくなるのです。
特に、何気なく食べている間食には気をつけましょう。
☑ 砂糖を控える
おやつに欲しくなる甘いものは、むし歯菌も大好物。
特に、お口に長く残るアメや歯にくっつきやすいキャラメルは、むし歯菌にとっても絶好のおやつといえるでしょう。
また、甘いお菓子に甘いジュースも、むし歯菌が好む組み合わせですから、気をつけましょう。
自然な甘みの野菜や果物、キシリトール配合のお菓子がおすすめですが、どうしても食べたいときは、スッと溶けるアイスクリームやゼリーにする、ジュースをやめてお茶にするなどの工夫をしましょう。
☑ 食べたらすぐに磨きましょう
むし歯予防の基本は歯磨きです。
「食べたらすぐにブラッシング」を習慣にして、食べカスや歯垢をお口の中に残さないようにしましょう。
また、お子さまが小さいあいだは、ご家族の方の仕上げ磨きが欠かせません。
磨き残しが多い歯の裏側や歯と歯ぐきの境目、奥歯の奥などは、特に念入りにチェックしてあげてください。
ほかにも、むし歯予防や歯を強くしてくれるフッ素入りの歯磨き粉を使うのも、おすすめです。
歯医者さんでできるむし歯予防
☑ フッ素塗布で強い歯に
フッ化物には、「むし歯菌の活動を抑える」「歯の再石灰化を促す」「歯を強くする」など、むし歯予防に効果的なはたらきがあります。
ほかにも、初期のむし歯の修復や、歯の着色を防ぐ効果も期待できる、歯には欠かせない成分です。
フッ化物は自然界に存在し、食べ物などにも含まれる栄養素の1つですから、ご安心ください。
当院では、お子さまに積極的に受けていただけるよう、さまざまな味をご用意しております。
歯科医院ならではの高濃度のフッ素塗布を、定期的に受けましょう。
☑ 正しいブラッシングをお伝えします
お口をよい状態で保つためには、毎日のていねいなお手入れが基本です。
しっかり磨いていると思っていても、実際は磨けていないことがあります。
当院では、お子さまのお口の状態に合わせた、正しいブラッシングを指導いたします。
また、この時期は仕上げ磨きも大切です。
ご家族の方には、効果的な仕上げみがきのコツをお伝えします。
☑ 食育指導
お子さまに大切な「おやつ」
おやつの選び方や食べ方で、むし歯を予防することができます。
また、「よくかむ」ことの重要性についてもお伝えしております。
- よくかむことによって、あごや舌の筋肉が十分に発育し、美しい発音が身につく。
- かむ回数を増やすことによって肥満を防ぐことができる。
- よくかむことによって顔の筋肉が発達し、表情が豊かになる
などのメリットがあります。
むし歯ができないように通うと「歯医者さんは怖くない!」
ニコっと笑ったら、むし歯のないきれいな歯がそろって見える…お子さまのお口がいつもそんな状態だとうれしいですよね。
そのためには、歯医者さんに「治療」に行くのではなく、「予防」に通うことが大切です。
お口の状態をチェックし、クリーニングやフッ素塗布で終わると「歯医者さんは怖くないよ!」と思えるでしょう。
子どものころのよい印象は、大人になっても続きます。
一生自分の歯で過ごせるように、今からお口によい習慣をつくりましょう。